文体に試行錯誤 〜その都度気分で決めてもいいじゃないか〜

投稿を続けてどれくらいたったのかなぁ、と思っていたら、1ヶ月ほどは経っているようです。

今までの投稿を振り返ると、見事に文体がバラバラで、じぶんでも笑ってしまうほど。

文体を統一するのがベターという話もよく聞きます。

おそらく、投稿者のキャラクターが読み手側で明確にならないのが主要因でしょう。

ある日は軽くてラフな文体なのに、別の日は堅くて真面目な文体。

投稿者のベースキャラクターはどっちなんだ?と、読み手が親近感をなかなか抱けません。

詩や小説は、「作品」として完成品が世に出ます。

発表された時点で、作者とは別のモノとして成長を始めていきます。

作者の魅力と作品の魅力は多分にリンクしますが、作品の中に作者のキャラクターが露骨に出てくる事はありません。

一方でブログは、投稿する側の普段の生活や、キャラクターと分かち難く結びついています。

記事から漂う生活感や、投稿者側の思考こそが大切な材料なわけです。

だからこそ、投稿者オリジナルの目線や、キャラクターを尖らせていく。

「自分ブランディング」というやつですね。

わたしはこの「自分ブランディング」というものには懐疑的です。

SNSやblog上で自分のキャラクターを確立する事は面白い。

だけど、そこにどこかしら「無理」や「嘘臭さ」を感じてしまうわけです。

人は本来多面的な存在で、色んな側面があってこそ素晴らしい。

自分の一側面だけを取り出して、必死にアピールする事は、ブランディングではありません。

敢えて「自分ブランディング」という言葉を使うのなら、多様性を見せる事、が自分のブランディング。

その日、その時、その瞬間にしか書けない言葉がある。生まれてこない文体がある。

「今」「この瞬間」を大切にして、生まれてくるものを素直に書き連ねたい。

そう思うわけです。   ひょっとしたら、こうやって書き続けているうちに、時間という魔法が文体を統一していくのかもしれません。

それはじぶんにも分からない、未来の話。   それでも変わらず続けていきたいのは、「今」「この瞬間」書きたいことを、書く。

それだけは変わらない流儀です。   blogは、詩や小説と違って、「今」「この瞬間」が出やすい媒体。

そして、その変化を追っていけるのも、いいところです。

こうやって文体に関する意見を述べているわたしが、半年後どうなっているのか。   ガッチガチの、文体統一主義者になっているのかもしれません。(笑)

とにかく!   じぶんが「今」「この瞬間」考えたことを、素直に、そのままに書いていくこと。

  ただそれだけを、続けていくつもりです。

  以上! 【ライフセッション受付中】 「あなたの心をゆるゆる軽くして、ワクワクが輝き出す」ライフセッションを実施中です。 詳細はこちらから。 ライフセッション申込

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です