XMLサイトマップと、Google SearchConsoleを設定したよ

さて、時間を見てWordPress設定をいじっております。

SANGOを購入したことで、一気にテンション上がって設定もやる気になってきました。

今日は前回途中で終了していた、Google Search Consoleまわりの設定を。

Google Search Coneoleってなんなのさ?

これについては勉強中。いきなりエラーが飛んできたから、Google Search Consoleの存在を知ったけど、なかった知らないまま生きてたと思います。

色々と調べてみたんですが、ざっくり下記に集約されるかと。

Google Search Consoleは、ユーザーがサイトにアクセスする前(まで)の情報を分析できるツールである。

ということのようです。

確かに、前回出た「モバイルユーザビリティ」関係のエラーは、ユーザーがサイトにアクセスするにあたり、不便だよ、困るよ。という類いのメッセージですしね。

ぶっちゃけ、こちら、わたし全然よく分かっていません。(笑)

だってGoogle Analyticsで手一杯なんだもん。

まずはGA、GAから勉強です。ごめんSearch Consle。あなたは後回し。

Google Search Consoleについては、こちらの記事がよくまとまっています。

この記事に従って、Search Consleを設定してみました。

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを連携させる設定は、GA側に同じ画面が表示されず断念。

多分仕様が変わってるんでしょう。そういうことにしておきましょう。

使えるようになることが大事。行動有るのみ。

XMLサイトマップの設定

で、次にXMLサイトマップの設定に。

これは何度も訪れているサルワカさんのHPを穴の空くほど見つめまして、設定を丸パクリしました。

XMLサイトマップとは、Googleさんがページを検索しやすいよう、サイトの構造をこちらから送信してあげる仕組みのこと。だそう。

今のわたしの理解はそう。

で、このXMLサイトマップを送信してくれるプラグインがあるのでした。

XMLSitemapsというプラグインです。

インストールは非常に簡単、あっという間です。

あとは一つ一つのパラメーターを確認しながら、順番に設定していくだけ。

それぞれのパラメーターの意味を読んでいくと、サルワカさんで変更している設定値の意味がよく分かります。

非常に納得できたので、結果丸パクリに。

ただ、最後サイトマップ情報が送信されたか否か、の確認画面が見つけられませんでした・・・。マタカヨ。

いいんです、きっと。仕様変更なんです。きっと。

さて、効果はいかに

丸パクリを繰り返して終了した、Google Search ConsoleとXMLサイトマップ。

SEO対策の一環として、できている人のTTPをやりましたが、効果の程は分かりません。

きっとこれがじわじわGAのPV数に効いてくるんでしょう。いや効いてくれ。

まだまだWordPressの設定の旅は続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です